【シリーズ講座】【せんせいゼミナール】楽しい保育の入り口~0・1・2歳児を中心に~〈全5回講座〉
講師
- 工藤 佳代子(東京家政大学ナースリールーム施設長)、可野 倫子(大妻女子大学講師・管理栄養士)、藤田 浩子(語り手・幼児教育者)、小野崎 佳代(東京未来大学非常勤講師)
小学館がプロデュースする先生のための講座「せんせいゼミナール」第1弾は「子どもの文化学校」とのコラボ連続講座です
長きにわたり「新幼児と保育」「教育技術」等の教育雑誌を出版してきた小学館が、その編集で培った知見やネットワークを駆使してプロデュースする幼保・小の先生のための講座「せんせいゼミナール」。その保育者向け講座第1弾は、現職教育の場として保育者の深い学びを支えてきた、歴史と伝統のある「子どもの文化学校」(東京・目白)とのコラボによる全5回のオムニバス講座です! 子どもの文化学校で教える人気の講師が集結。この機会でしか聞けないスペシャルな保育セミナーです。
小学館講堂での授業を、ライブ配信にてお届けします。
★すべての講座に見逃しアーカイブ配信が付いています!
★全5回の連続講座です。
本講座は全5回通して受講いただくようにプログラムを組んでいます。各回単独でのお申し込みはできません。
全5回セット受講 9,900円(税込)
※会場受講をご希望の方は、お申し込みの際に通信欄にてご希望の回をお知らせください。せんせいゼミナール事務局より3営業日以内に確認の連絡をさしあげます。なお席数の関係上、お申し込み多数となった場合は先着順に締め切らせていただきます。
(緊急事態宣言の期間延長に伴い、第1・第2・第3講の会場受講は中止させていただきます)
※お申し込み時にすでに開催済みの回については、お申し込み後に見逃しアーカイブ配信にてご視聴いただけます。
※自然災害、感染症の拡大、その他の都合により、講座の一部を変更、または講座を中止させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
※お問い合わせ先:せんせいゼミナール事務局 senseiseminar@shogakukan.co.jp
一人ひとり、その子のペースでおおきくなっていく子どもたち。それを支えていく保育者の役割も大きく、日常の中で生じる保育の悩みもまた様々です。体、心、栄養などの専門知識、保育の基本が大切にされる実践を、5回の連続講座で学びましょう。
※主に、0・1・2歳児担当の保育者を対象とした講座ですが、どなたでも受講いただけます。
第1講:0・1・2歳児の育ちと保育 一人ひとりの育ち、適切な援助
9/15(水)19:00~20:30
講師/工藤佳代子(東京家政大学ナースリールーム施設長)
内容/子どもが大きくなっていくペースは一人ひとりみな異なります。一人ひとりを丁寧に観ていくと、成長の様子やどのような援助が必要かがみえてきます。それぞれの子どもの発達を理解し、寄り添うことの大切さ、一人ひとりを尊重することの意味について考えましょう。
第2講:乳児からの食とその周辺「楽しく食べる」の基礎をつくる
9/22(水)19:00~20:30
講師/可野倫子(大妻女子大学非常勤講師・管理栄養士)
内容/「食」は心と体の成長に密接に関係しています。授乳期から離乳食…どんどん成長していく子ども達を「食」というテーマから見つめます。食べることが大好きな子どもに育てるには? 五感を養い、コミュニケーション能力を育む「食育」について基本から学びます。
第3講:おひざで楽しむ、おはなしとわらべうた たっぷり遊んで、心を育てる
9/27(月)19:00~20:30
講師/藤田浩子(語り手・幼児教育者)
内容/生活の中で、または保育の中で生まれ、受け継がれてきた「おはなし」「わらべうた」。
保育の中でどのように活かしていくか学べる教室です。おひざの上で、向き合って、友だちと一緒に…幅広く学んでいきます。保育者の皆さんが楽しむことから始めましょう。
第4講:家庭との連携と保護者支援のあり方 信頼関係・連絡ノート・子育て支援の要
10/7(木)19:00~20:30
講師/小野崎佳代(東京未来大学非常勤講師)
内容/子育て環境の変化の中で、子育てに不安や悩みを抱える保護者が増えています。
保護者の様々な悩みや不安を受けとめ、支援していくために、保護者との信頼関係を基盤とした子育て支援のあり方や、共育てのパートナーとしての保育者の役割について考えていきましょう。
第5講:0・1・2歳児の遊びと環境 発達にあった環境と遊びの工夫
10/13(水)19:00~20:30
講師/工藤佳代子(東京家政大学ナースリールーム施設長)
内容/子どもは日々成長し世界を広げていきます。“しりたい”“わかりたい”“やってみたい”そんな気持ちから周囲に働きかけ、遊びを通して様々なことを経験しています。一人ひとりが自分を発揮して遊び、学び、人との心地よいかかわりを積み重ねていくための環境や保育者のかかわりについて考えましょう。
開催日時 |
09/15(水) 19:00 ~ 20:30 09/22(水) 19:00 ~ 20:30 09/27(月) 19:00 ~ 20:30 10/07(木) 19:00 ~ 20:30 10/13(水) 19:00 ~ 20:30 (全5回) |
---|---|
残席 |
◎ |
受講料 |
9,900円 (税込) |
教材 |
|
持ち物 |
|
会場 |
オンライン講座 ※会場での受講をご希望の方は、お申し込みの際に「通信欄」にてご希望の回をお知らせください。せんせいゼミナール事務局より3営業日以内に確認の連絡をさしあげます。なお席数の関係上、お申し込み多数となった場合は先着順に締め切らせていただきます。 ※自然災害、感染症の拡大、その他の都合により、講座の一部を変更、または講座を中止させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。 |
途中から受講 |
可 |
体験受講 体験受講とは? 体験受講とは?講座の雰囲気を知りたい、内容を確認したいという方のために、複数回連続しておこなわれる『シリーズ講座』のなかには、体験受講可能な講座もあります。
※体験受講可能な講座は、講座詳細ページに「可否」を記載しております。
※規定の体験受講料をお支払いいただきます。 ※同一講座で1回のみ体験受講可能です。 ※体験受講日は、申し込み可能な直近の開催日となります。 ※満席の場合は、体験受講できません。 ※1回完結講座では、体験受講はおこなっておりません。 ※体験受講の申し込み後、その講座の受講をお申し込みいただいた場合、受講料から体験受講料分を差し引いた残額をお支払いいただきます。 |
不可 |
備考 |
<決済方法> 9/12(日) 23:00まで→「クレジットカード/コンビニともに可」 9/12(日) 23:01~10/27(水) 24:00→「クレジットカードのみ可」 <アーカイブ> 配信終了日時:10/28(木) 正午12:00まで 受講申し込みいただいた方は、配信終了日時まで何度でも視聴できます。 配信終了後は、視聴できません。 |
工藤 佳代子 (くどう・かよこ) 東京家政大学ナースリールーム施設長。 東京家政大学を卒業後、保育士として同大学ナースリールームに勤務する。9年間の勤務の後、ナースリールームを離れるが平成19年に復職、平成31年からは施設長を務める。 執筆を担当した書籍に『2歳児のすべてがわかる!』網野武博・阿部和子 編著(明治図書)(Ⅲ・Ⅴ章)、『子どもと保健 ー理論と実際ー』巷野悟郎・岩田力・前澤眞理子 編著(同文書院)(第4章)、『子どもの保健 ~健康と安全~』岩田力・細井香 編著(光生館)(第5章・第10章①②)などがある。 |
可野 倫子 (かの・のりこ) 管理栄養士 健康咀嚼指導士 社会デザイン学修士 NPO法人みんなの食育 理事 NPO法人セカンドリーグ 理事 NPO法人キープママスマイリング アドバイザリースタッフ 自治体において介護予防、認知症対策の普及啓発、人材育成等に関わるとともに教育分野では大学(栄養士養成校)科目講師、実務者(栄養士、保育士、看護師等)向けの研修講師も務める。社会活動においては健康、地域をキーワードに講座企画、運営や活動のマネジメント、人材育成、食の支援(子どもから高齢者、病児家族)等、活動中である。 |
藤田 浩子 (ふじた・ひろこ) 語り手・幼児教育者。1937年東京生まれ。 福島三春町に疎開、昔話を聞いて育つ。 東京都江戸川区の西小岩幼稚園などで幼児教育に携わって50年あまり、親子で育ち合う「風の子」サークルの立ち上げに関わり現在に至る。 短大・専門学校で幼児教育の講師を務める他、全国各地で子育て講演会を行っている。 主な著書に、『藤田浩子の絵本は育児書』『わらべうたあそび このゆびとーまれ』(アイ企画)、『おはなしおばさんシリーズ』『冒険迷路ゲーム おばけの森』(一声社)などがある。 |
小野崎 佳代 (おのざき・かよ) 東京未来大学非常勤講師。 34年間、東京都荒川区の公立保育園・こども園に保育士・園長として勤務。荒川区初のこども園立ち上げにも携わる。その後、東京未来大学保育・教職センター特任教授を経て現職。 保育雑誌への執筆、保育園の園内研修等も行っている。 著書に『0・1・2歳児の世界(全5巻)』今井和子 編著、大須賀裕子・小野﨑佳代 著(トロル)、『MINERVA保育士等キャリアアップ研修6 保護者支援・子育て支援』小野﨑佳代・石田幸美 編著(ミネルヴァ書房)等がある。 |
-
第1回
講師/工藤佳代子(東京家政大学ナースリールーム施設長)2021/9/15(水)19:00 ~ 20:30第1講:0・1・2歳児の育ちと保育 一人ひとりの育ち、適切な援助 -
第2回
講師/可野倫子(大妻女子大学非常勤講師・管理栄養士)2021/9/22(水)19:00 ~ 20:30第2講:乳児からの食とその周辺「楽しく食べる」の基礎をつくる -
第3回
講師/藤田浩子(語り手・幼児教育者)2021/9/27(月)19:00 ~ 20:30第3講:おひざで楽しむ、おはなしとわらべうた たっぷり遊んで、心を育てる -
第4回
講師/小野崎佳代(東京未来大学非常勤講師)2021/10/7(木)19:00 ~ 20:30第4講:家庭との連携と保護者支援のあり方 信頼関係・連絡ノート・子育て支援の要 -
第5回
講師/工藤佳代子(東京家政大学ナースリールーム施設長)2021/10/13(水)19:00 ~ 20:30第5講:0・1・2歳児の遊びと環境 発達にあった環境と遊びの工夫
・オンライン配信講座の視聴には、高速インターネット回線につながったパソコン、タブレット、スマートフォンが必要です。※フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)は非対応となります。
・視聴URL・パスワードは受講料を決済された受講者のみご利用可能です。受講者以外の人と共有したり、SNS・ブログなど一般公開されるインターネット上に掲載したりすることを禁止いたします。
・視聴URL・パスワードの流用や共有が発覚した場合、受講者のアカウント利用を今後停止させていただきます。
・オンライン配信講座を録音、録画、写真撮影、ダウンロードして保存することは禁止です。また、録画、録音、ダウンロードした動画をインターネット上にアップロードすることも禁止いたします。
・受講者側の回線状況等により視聴が困難であった場合の払い戻しは出来かねますので、予めご了承ください。
・本講座は、一定期間、録画をアーカイブ配信いたします。→2021/10/28(木)正午12:00まで
ライブ配信を正常に視聴できなかった方は、アーカイブ配信を視聴してください。
・アーカイブ配信される講座は、配信終了日時まで何度でも視聴できます。配信終了後は、視聴できません。
※視聴には大量のデータ(パケット)通信を行うため、お客様の契約によっては携帯・通信キャリア各社にて高額な通信料が発生します。また、データ通信量が一定の基準に達した時点で、通信会社での通信速度制限が行われることがあります。スマートフォンやタブレットで視聴する場合は、必ずWi-Fi環境でのご利用をお願いいたします。
なお、発生したデータ通信費用について、弊社は一切の責任を負いかねます。 予めご了承ください。